お風呂掃除のテクニック!

今回は、お風呂掃除について 詳しくお話をしてみようと思います。

いろんな浴槽の形があるので 場合によっては やりかたを変える時がありますが ほとんどがお風呂の掃除はやることが決まってます。
しかし、プロの技を 知っているのと 知らないのとでは 訳が違います!

どういうことかと言います。
お掃除の基本の話になるんですが、掃除はどんな作業かということです!

いま、これを読んだあなた!
掃除は…掃除やろがい!と、思いましたよね笑笑

大正解!
でも、この根本的な部分をわかっていないと 時間がかかったり 綺麗にならなかったりします。

例えば… 綺麗になるはずの場所を 知識を知らないがために 綺麗にできてなかったり、綺麗になると思っていたところが、実は 綺麗にはならない場所だったりします。

さっきの話に戻りますよ〜〜
掃除はどんな作業?
掃除は???綺麗にすること‼︎ですよね。笑笑

だから、まずは そこの場所の
汚れを調べるところからスタートするっていうことです!

それの汚れは
油汚れ?
皮脂汚れ?
カビ?
ヤニ?
石鹸カス?
何がついたのかな?
これがめっちゃ大事なんです!

次に 今言った 汚れが どこについたのか?
床なのか?
クロスなのか?
窓なのか?
サッシなのか?
コンクリートなのか?
家の中なのか?
外なのか?

床でも、フローリングなのか?
クッションフロアなのか?
絨毯なのか?
ウッドタイルなのか?
言い出したらきりがないですけどね笑笑

ここまで読んで〜 掃除って難しい…かも?泣
って、思ったでしょう!
逆ですよぉ〜
掃除は簡単‼︎

汚れている場所を見て…
何の汚れ?
どこについてる?
その周りにはなにがある?
これを把握すれば あとは 簡単ですから!

だから、今回 なぜ?おふろ?
お風呂の掃除を 話すかというと!
お風呂の汚れは ほとんど 決まってるからです!

お風呂で魚焼く人いますか?笑笑
お風呂で布団敷いて寝る人いますか?笑笑
お風呂でウンコする人いますか?笑笑
これはいるかも?笑笑
嘘です!嘘です!

お風呂は、用途が決まっているんです。

だから、使っている素材も!
使い方もそんなにパターンがない。

汚れは 皮脂汚れ 石鹸カス カビ!

これをとる 技術と知識があれば 時間も短縮できて綺麗になります!

では、スタートです!

まずは、次亜塩素酸ナトリウムを用意します!

ネットでも買えます!

これは消毒などで使われる薬品ですが、お風呂では何に 効くかというと?
カビなんです!

この部分 に 次亜塩素酸ナトリウムを 50倍くらいに薄めたものを塗ります。
必ず手袋はしてください。
そして その上にサランラップをはりつけます。

タイルの目地などにある カビも一緒です。

そして それを放置している間に 次は
水栓の金属の部分です。
水垢や 石鹸カスなどで もともとはピカピカだったものが 白くくすんでいる事が多いですよね。

ここは 苛性ソーダを使います。
これも50倍くらいに薄めます。
必ず手袋をしてください!

そして 激落ち君を使って こすってみてください。
ピッカピカの元どおりのように戻ります!

次は さっき 水栓で使った時の苛性ソーダを使って浴槽を洗います。
ここでは 洗車ブラシを使います!
苛性ソーダを薄めた洗剤を 洗車ブラシを使って 全体に塗っていきます。
その後に ブラシで擦るように 磨きをかけると ザラザラだった浴槽が ツルツルになります!

それでもザラザラが取れない場合は 苛性ソーダを薄めた洗剤を 洗車ブラシで、塗り込んだ後に 激落ち君で、 磨きます!

それでも取れない場合は 三枚刃を使います。

そしてその後にもう一度 激落ち君で擦ると ピカピカになります!

そして次は 床です!
床も 浴槽と同じように 苛性ソーダを薄めた洗剤で 洗車ブラシを使いこすっていきます。
洗車ブラシで取れない場合は、金たわしを使って こすります。
その後に 激落ち君 を作ってって磨けばツルツルになります。

最初にサランラップをした カビの部分をめくると?びっくりするくらい綺麗なってます。
それでも カビが取れない場合は
シリコンカビとりを使います!

夜に塗って 次の日の夜まで放置しておくと 綺麗になります。

あとは お風呂場に窓や扉があればその周りにある カビにも 次亜塩素酸ナトリウムを塗ってみてください!

お役に立てましたでしょうか?

きっと あなたの 毎日使っている お風呂場が ピッカピカになるでしょう^_^