掃除家電の選び方をプロが教えます!

ロボット型掃除機や自動拭き掃除機など近頃便利なお掃除家電が沢山販売されていますが、機能や種類が沢山ありすぎて一体どんな掃除家電を購入すればいいのか迷ってしまいますよね。今回は自分の生活スタイルに合った掃除家電の選び方や、大事にしたいポイントなど、お掃除家電を買う際にお役に立てるようなアドバイスをしたいと思います!

掃除家電は生活スタイルに合わせて選ぼう

・子供がいるか?共働きか?マンションor戸建て?

それぞれの生活スタイルによって、選ぶべき掃除家電は変わってきます。子育てや仕事に忙しくて掃除に時間がかけられない人には勝手にお掃除してくれるロボット型が良かったり、子どもがいると食べこぼしや外から持ち込んだ汚れなどで床が汚れやすく、拭き掃除機能があるものが良いこともあるでしょう。また、マンションなど収納場所が少ない場合は省スペース、かつ小回りの利く掃除家電を選びたいですし、戸建ての場合はお掃除する場所が多いので、ある程度パワーがあり、ゴミを沢山溜められるものが適しています。このように自分の生活スタイルに合った性能を持つ掃除家電を選ぶのがポイントです。

・掃除は毎日?週1回?

お掃除をする頻度によっても、選ぶ掃除家電が違ってきます。毎日こまめにお掃除をしたい人にはさっと取り出せて持ち運びしやすい充電式のスティック型掃除機、毎日きれいにしたいけれどあまり時間がない場合はロボット掃除機がおススメです。週に一回じっくりと時間をかけてとことんお掃除したい人には、充電式ではないので長時間使用できて、集塵容量の大きいキャニスター型掃除機が良いでしょう。

・掃除は主に誰がする?

ご家庭の中で、主にお掃除をするのはどなたでしょうか。主に奥様が掃除をしていたり、共働きで家事を分担していたり、お子様が自分で自分の部屋を掃除したり、それぞれのご家庭によってお掃除を担当する人は違うと思います。ですから、主にお掃除を担当している人に合った使いやすいものを選ぶのが良いでしょう。一般的に一番担当することの多い女性が掃除をする場合、特に軽量で持ち運びしやすいものを選ぶと体力的な負担になりませんね。

掃除家電選ぶ大事な4つのポイント

・性能

お掃除家電を選ぶ上で、まずは性能をしっかりと理解することが必要です。掃除機をひとつ買うにしても、まずはスティック型か、キャニスター型か、ロボット型掃除機なのか。充電式ならば何時間稼働できるのか、ゴミの吸引力はどのくらいなのか、また、集塵方式はサイクロン式か、紙パック式なのか。フローリングと絨毯、どちらに適しているのか、掃除したい場所によってヘッドを変えることはできるのかなど、性能によって全く違ってきます。性能をよく理解して、自分の生活スタイルや生活環境に合った性能のものを選びましょう。

・価格

掃除家電を購入する際、なんとなこのくらい、といった予算を設定して購入する人が多いでしょう。もちろんお手頃価格で自分の求めていたものが買えれば一番良いのですが、ただ安いから、という理由で掃除家電を選ぶのはあまりおススメしません。安いから買ってみたものの、自分が求めている機能がついていなかったり、古くて電気代がかかったり、手入れに手間がかかったりすることも。長く使うことを考えれば、予算内いっぱいか少しオーバーしても使い勝手の良いものを選びましょう。逆に最新で、価格が高ければ良いものでもなく、自分には必要のない機能がついている場合もあります。価格と機能を自分の求めている条件と照らし合わせて選ぶことをおススメします。

・大きさ・重さ

1人暮らしの狭いお部屋に大きな掃除家電は場所を取るだけですし、大きなお家にスティック型掃除機一つでは何回も充電する必要があるので不便ですよね。自宅の広さや収納場所があるかどうかによって必要な掃除家電の大きさは違います。また、掃除家電は重さも重要なポイントです。重いと持ち運びしにくく、掃除をするだけで体力を消耗してしまいます。特に戸建てなど二階に掃除機を運ばなければならなかったり、女性や子どもなど力の弱い人が掃除をする場合はできるだけ軽いものを選ぶと良いでしょう。吸引力の高さで人気のサイクロン型掃除機は、今まで重いというイメージで避けていた人も多いと思いますが、最近はかなり軽量化が進んでいます。実際売り場で手に持ってみて、使いやすい物を選びましょう。

・音

マンションやアパートなどの集合住宅で配慮したいのはやっぱり、騒音ですよね。掃除家電は他の家電に比べても特に騒音を伴うものが多く、昼間は仕事に行っているから早朝か夜間に掃除をしたい。または戸建てでも隣の家が近かったり、窓を開けてお掃除をしたい場合、騒音が原因でご近所の迷惑にならないか心配・・・。そう思う人も多いのではないでしょうか?性能が高く、吸引力の高い掃除機はかなり騒音が出るものが多いので、掃除家電を選ぶ際は売り場などで試して音を確かめたり、静音性の高さを謳っているものを選ぶことをおススメします。赤ちゃんや小さい子どものいる家庭でも音が静かなものだとお昼寝の間に起こすことなくお掃除ができますね。

掃除家電は購入前に自分で使ってみる

・お店で使ってみる

掃除家電の購入はやはり高い買い物ですから、実際に家電量販店などで商品を触ってみることをおススメします。お店によってはカーペットが用意されていて展示してある商品を試しに使ってみることもできますので、そこで吸引力や大きさ、重さ、騒音はどのくらいかなど、使って色々確認しましょう。家電量販店には家電に詳しい店員さんが沢山いますので、気になったことをそこで質問してみるのも良いですね。その際はメーカーの人ではなく、その家電量販店の人を選んで聞いてみるのがポイントです。メーカーによる機能の違いなどを比較して、自分に合ったものをおススメしてくれるはずです。また最近はインターネットで家電をレンタルして、試しに使うことのできるサービスもあります。

・知り合いが持っていないか聞いてみる

お店と家では環境が違いすぎて不安、又は長く使ってみてどうなのか知りたい、という場合は実際に使っている人に掃除家電の使い勝手を聞いてみるのも良いでしょう。自分と同じような環境で暮らしている人が、実際に使ってみてどうなのかを詳しく知ることができます。親しいお友達であれば使っているところを見せてもらったりすることもできますね。また、インターネットの動画サイトや家電の口コミサイトを見て購入の参考にするのもおススメです。同じ消費者同士なので、良いことばかりではない率直な意見が聞けます。

・メーカーに問い合わせてみる

各家電メーカーは、お問合せ窓口を必ず用意しています。商品のことで気になることがあれば、直接メーカーに問い合わせてみるのも良いでしょう。ホームページで使い方動画をアップしているメーカーもありますし、その商品を提供しているメーカーが一番自社製品のことを理解しているので安心です。

まとめ

掃除家電の購入は、生活に密着して長く使うことを考えたお買い物です。掃除家電を使いこなして清潔で快適な生活をするために、自分の家族構成や生活スタイル、生活環境に適したものをよく考えて選びましょう。自分に合った掃除家電を使えば、今までは掃除が苦手だった人もきっと楽しんでお掃除ができるはずです!