ブラインド掃除、誰でも簡単にできる方法
毎日お掃除していても、ついつい忘れがちなのがブラインドのお掃除ではないでしょうか。窓やカーテンは大掃除のメニューに入ってはいますが、ホコリが気なってはいるのに高い所にもあるから、ついつい後回しにして忘れがちなブラインドのお掃除。 実は、とても簡単にできる方法があるんです。
オフィスや住宅の目隠しに
今回は身近にある
・ブラインドの汚れの原因は?
ブラインドの汚れはブラインドの静電気でお部屋の空中からブラインドに吸着したホコリです。まずはこのホコリを掃除機で吸い取りましょう。
ブラインドは、天井付近からかけられてるので、高い位置での作業を伴います。しっかりした足場になるような、安定した踏み台や椅子を準備しましょう。また、掃除機でホコリを吸い取っているときに、周りや下にホコリが飛び散ってしまうので、新聞紙やビニールシートを敷いておけば、お掃除後に落ちたホコリをそのまま包んで捨てることができるので、片付けが簡単になります。
掃除機はハンディタイプのものが軽くて便利ですが、お部屋用の掃除機でも構いません。お部屋用の掃除機を使用する場合は、長いノズルは取り外し、掃除機のジャバラホースに吸い込みノズルを直接取り付けましょう。掃除機の吸い込みは先の細いものや、ブラシの付いたものにすると、たくさんのホコリを吸い取ることができます。
吸い込みノズルを細いタイプにすると、吸引力がアップして、ブラインドごと吸い込もうとする可能性があり、そうなるとブラインドの破損にもつながります。掃除機のモードは、決して『強』にせず、『普通』か『弱』で作業しましょう。
・静電気とホコリの関係性
モップや掃除機で一生懸命掃除しても、空気清浄機をつけっぱなしにしても、なぜかすぐに現れるのがホコリ。何故ホコリが毎日、出てくるのかは『静電気』が原因なんです。
ホコリが壁にくっつくパワーの正体は、「静電気」。家の中は、風が吹くだけでも摩擦によって静電気が起きてホコリがくっつきます。そなのホコリはやがて成長して床に落ち、床にある大きなホコリ の原因の一つになっています。
・ハウスダストからくる病気は?
アレルギー性鼻炎
アレルギーの原因物質が体内に侵入して、アレルギー反応を引き起こし、鼻の粘膜に炎症を起こします。突然、発作のようなくしゃみが続いたり、水のような鼻水、鼻づまりなどの症状を引き起こします。アレルギー性鼻炎にはハウスダストが原因の通年性と花粉が飛散している時期に起こる季節性があります。
2アレルギー性結膜炎
アレルギー性結膜炎は、アレルギーの原因となる異物が結膜に入ることで目に充血や強いかゆみが起きる疾患です。結膜がむくんで白目の部分がブヨブヨになることもあります。ハウスダストが原因の通年性のものとスギなどの花粉が原因の季節性のもがあり、最近ではコンタクトレンズの汚れが刺激になって起きることもわかってきました。
3アトピー性皮膚炎
ハウスダストや食べ物などの原因物質によって引き起こされるアレルギー疾患です。乳幼児期は、顔や頭、耳のなどの皮膚がジクジクして赤く腫れ、小児期以降では皮膚がカサカサに乾き、硬くなります。強いかゆみをともなうため、かくことで皮膚に傷がつき、細菌に感染して悪化することがあります。思春期ごろに治まる人が多いのですが、成人以降も続くと慢性化することがあります。
4気管支喘息(小児)
発症のピークは1~2歳で、約8割が未就学期に発症します。症状は、喘息発作時の激しい咳き込み、とくに息を吐いたときの息苦しさですが、息をするたびにのどや胸から「ヒューヒュー」「ゼイゼイ」という狭まった気道を息が通るときの音が特徴的です。約7割は大人になるまでに治まるものの、一度治って再発することもあるので、注意が必要です。
5気管支喘息(成人)
長引く風邪だと思っていたら、喘息といわれることがよくあります。成人の気管支喘息はアレルギーによる気道の慢性的な炎症で、少しの刺激に反応して悪化し、気道が狭くなって息苦しくなります。これが発作で、他に息をするたびに「ヒューヒュー」「ゼイゼイ」という呼吸音と激しい咳き込み、粘り気のある痰、息苦しさなどの症状があります。
身近な物でブラインド掃除をする方法
ハンディーモップ
①掃除するブラインドを全て下ろし、ハネを閉じる(下ろす)。
②ハンディモップでこする
ハンディモップで上から順にホコリを払っていく。
③水拭きする
固くしぼった雑巾で、上から拭いて細かい汚れを取る。
④裏面も掃除する
ハネを反対側に閉じ直し、表面と同じ要領で掃除する。
・柔軟剤を使って掃除をする
お酢の代わりに普段のお洗濯に使われている『柔軟剤』も、静電気予防の効果があります。今では、静電気防止をセールスにしている柔軟剤も販売されていますので、水道水などで薄めたものを、軍手や使わなくなった靴下などを浸して固く絞り、ブラインドを撫でていくだけでも効果があります。普段のお洗濯に使う柔軟剤は自分の好きな香りを使うので、お部屋のフレグランスとしても最適です。
・ストッキングが掃除つかえる
伝線して要らなくなったストッキングなどでもブラインドをキレイにお掃除できます。主婦ならご存知、ストッキングは静電気が起きやすいものです。その静電気を利用することで、ブラインドのホコリやごみをしっかり吸着できるのです。また、ストッキングで金属をこすることで、金属に輝きを取り戻す効果もあるので、ブラインドがピカピカになります。
まとめ
レバーを動かすことで簡単に採光を調節できるブラインドはとってもおしゃれ。また、カビが付いたり、食べ物などから着色してしまう可能性のある布製のカーテンと異なり、無機質でできているブラインド本体は、カビたり着色することはありません。
日頃のお手入れをしっかり行い、きれいさを出来るだけキープしたいものです。